ホーム サイトマップ サイト検索
当サイトでは「楽に楽しく」をテーマにしたコンテンツを掲載しています。
楽しそうと思った事や実際にやってみたことを随時追加しています。
楽拓.comホーム何でもDIY道具・工具について
何でもDIY道具・工具について
私が現在使っている道具・工具を紹介します。
何でもDIYで紹介しているものは、これらの道具・工具によって作られています。


1.簡単な工作用
ハサミ、セロハンテープ、ガムテープ、糊、カッターナイフ、ホチキス、定規、鉛筆、ペン、消しゴム、コンパス、分度器


2.日曜大工用
のこぎり、金鋸、ドライバー、ペンチ、ラジオペンチ、ニッパー、巻尺、ハンマー、クランプ、紙ヤスリ、木工用ボンド、塩ビパイプカッター、塩ビパイプ接着剤、合成ゴム系接着剤、ホットボンド、防塵マスク、アクリル板カッター、アクリル接着剤


3.電動工具
電動ドリル、電動ドライバー、電動ジグソー、電動丸鋸、その他


4.電子工作用
半田ごて、半田吸い取り線、半田吸い取り器、ワイヤーストリッパー、ニッパー、ラジオペンチ、ドライバー、精密ドライバー、ピンセット、鉄ヤスリ、小物入れ、フレットボード、結束バンド、テスター、コネクタ圧着器


1.簡単な工作用

・ハサミ
 紙を切るものや布などを切る裁縫用をはじめ、薄い金属板を切るものや蟹の甲羅を割るようなものまで用途によって様々なタイプがあります。
 一般的に右手で使うようになっていますが、左利きの人の為に左で使えるようになっているものもあります。
 紙や布を切る程度なら、100円ショップに売っているもので十分使えます。
・セロハンテープ
 セロハンに粘着剤を塗布したテープです。
 透明なので、ラッピングや破けた紙の補修等に良く使われます。
 私は、工作の際に仮止めとしても利用しています。
 片手で使えるように、台座付きのセロハンテープカッターがあると便利です。
・ガムテープ
 非常に粘着力の強いテープで、ダンボールの接着や補強などに良く使います。
 手で簡単に切れるので使いやすいです。
 プラスチックや金属の表面の頑固な汚れを落とす時にも使えます。
・糊
 紙や布の接着に使います。
 液状のものは、乾いた時に紙にしわが出来やすいので意外と扱いにくいです。
 私は、液状でもしわの出来にくい「セメダインのり」をよく使っています。
・カッターナイフ
 紙を直線に切る時やダンボールの切断に使用しています。直線で切る時は定規を当てて一気に切断します。
 紙やダンボールを切断する程度の用途なら、100円ショップに売っているもので十分使えます。
・ホチキス
 書類等を纏める時に使っています。
 硬い紙や枚数が多すぎると針が貫通せずに失敗します。
 コの字形の針を紙に打ち込んでとじあわせる道具の商標名だそうです。
・定規
 長さを測るのに使います。また、直線を引いたり、カッターで直線を切る時にあてがうのに使います。
・鉛筆、ペン、消しゴム
 図面を書いたり、しるしを付けたりするのに使います。
 最近はパソコンで文章を書くので、字を書くことがかなり減りました。
 消しゴムはペン型のを良く使います。
・コンパス
 円を描くのに使います。
 右の写真のものは芯を付け替えるタイプですが、シャープペンシルや鉛筆を付けるタイプもあります。
 また、先にカッターの刃をつけて紙や布を丸く切れる物もあります。
・分度器
 角度を測るのに使います。
 滅多に使いません。




何でもDIY

電池式LEDライト
LEDライト
ベランダウッドデッキ
ペルチェ素子 その2
実験用電源(簡易版)
萌え時計 第二弾
RAM Diskを使ってみた
仮想マシン活用法
VMware編

64bit時代到来
RAID6構築
萌え時計
ファミコンPC
偽ダミー監視カメラ
証拠隠滅
簡易家庭菜園
使い捨て指輪
「リングヒルズ」

ボルタ電池を作ってみる
CO2発生装置
500円 X'masツリー
超危険!
ソーラーシステム失敗例

水槽台の製作
道具・工具について
ペルチェ素子を使ってみる
似非スタジオの製作

space
Copyright(c) 2004-2006 楽拓. All rights reserved.